【2021年最新版】日本語教師の平均年収はいくら? | 年代・役職別年収や仕事内容を徹底調査
最終更新日:
日本語教師は、「日本語学校のほか、地域、職場などで外国人に日本語を教える」職業です 。
厚生労働省が発表をしている賃金構造基本統計調査によると、日本語教師の平均年収は461万円で、職業年収ランキング143位の平均年収となっています。
今回は、そんな日本語教師の年収を、年代別・役職別などの軸で徹底分析をしていきます。
是非最後まで読んで、職業選びの参考にしてくださいね!
目次
日本語教師の平均年収はいくら?
平均年収のサマリー
日本語教師の平均年収は、461万円でした(賃金構造基本統計調査より)。 全国平均の年収が436万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準となっています。 ここで、年代別の平均年収をみてみましょう。
年代別の平均年収
25~29歳の平均年収は393万円で、30~34歳になると423万円と平均年収が30万円プラスとなります。
さらに、40~45歳になると461万円で、50~54歳になると488万円となります。
※こちらの試算は、厚生労働省が発表をしている賃金構造基本統計調査を元に試算をしています。
出世するといくら貰える?
次に、日本語教師の役職別平均年収をみてみましょう。 係長の平均年収は572万円、 課長の平均年収は749万円、 部長の平均年収は903万円となっており、 全国平均よりも高い水準となっています。
日本語教師ってどのくらいいるの?
平成27の国勢調査によると、日本語教師の就業者数は110280人でした。
日本語教師の平均年齢は?
令和2年の賃金構造基本統計調査によると、日本語教師の平均年齢は、44.8歳でした。 全職種全体の平均年齢が46.7歳であることを踏まえると、 他の職業と比較をしてやや若めの年齢であることが分かります。
日本語教師の学歴は?
日本語教師の学歴で最も比率が多いのは、大卒で、次に修士課程卒、博士課程卒となっています。 他の職業と比較をして学歴が高めの人が多い職業であることが分かります。
日本語教師ってどんな業務をするの?
日本語教師の業務として、主に以下の業務を行います。
- 授業計画を作成し、教材を準備する。
- 学生のレベルに応じたクラスで授業をする。
- テストなどにより学生の日本語能力を評価する。
- 学生の学習や進学に関する相談にのる。
- 学生の出席や成績、その他の情報の管理をする。
参考サイト一覧
こちらの記事は、以下のサイトを参考に作成をしています。 さらなる情報に興味がある人は、以下のサイトもチェックしてみて下さいね!まとめ
今回の記事では、日本語教師の年収を中心に、年代別・役職別などの軸で徹底調査をしてきました。こちらの記事を元に、職種選びの参考にしてみて下さい。 また、他の職種についてさらに研究をしたい方は、他の記事もぜひ参考にしてみて下さい!