AppBankの年収は523万円|年齢帯別・役職別年収やボーナスなどを徹底調査【2025年最新版】
最終更新日:

AppBank株式会社は、東京都に本社を構える、サービス業で事業を手掛ける企業です。 AppBankの平均年収は523万円で、業界ランキング341位の平均年収となっています。 今回は、そんなAppBankに就職すると年収がいくらになるのかについて、年代別・役職別などの軸で徹底分析をしていきます。 ぜひ就職後のイメージと照らし合わせながら読んでみてください!また、面接対策に役立つAppBankの事業内容や沿革も紹介していきます。 是非最後まで読んで、就職活動の参考にしてくださいね!
また、下記の記事では、AppBankについて、より就活生にたった視点で平均年収を分析しているので、就活生の方はぜひこちらもチェックしてみてください!
おすすめコンテンツ
AppBankの平均年収はいくら?
平均年収のサマリー
2025年度のAppBankの平均年収は、523万円でした(有価証券報告書調べ)。全国平均の年収が671万円であることを考えると、
全国平均よりも低い水準となっています。
ここで、平均年収の推移をみてみましょう。
平均年収の推移

AppBankの平均年収は直近8年間で、 +38.0%増加と上昇トレンドとなり、平均年収が増加していることが分かります。
年代別の平均年収

次に、年代別の平均年収をみてみましょう。25~29歳の平均年収は355万円で、
30~34歳になると434万円と平均年収が79万円プラスとなります。
さらに、35~39歳になると523万円で、40~45歳になると571万円、40~45歳になると589万円となります。
そして、50~54歳になると651万円、55~59歳になると652万円となります。
※こちらの試算は、AppBank株式会社が発表をしている有価証券報告書と、厚生労働省が発表をしている
賃金構造基本統計調査を元に試算をしています。
詳しい計算方法については、こちらのページを参考にしてください。
ここまで、AppBankの平均年収のサマリーについてみてきました。
しかし、就職活動をする上で他社との比較は欠かせません。
AppBankの平均年収は業界やエリア別で分析した際に、
上位何位なのでしょうか?
それでは、ランキングについて確認をしていきましょう!
ランキング
業界内ランキング

AppBankが属する業界である、「サービス業」の上場企業平均年収は663万円でした。
そのため、AppBankの平均年収は業界平均と比較をして
140万円低く、
業界内ランキングでは、645社中341位と比較的低い平均年収となっています。
次に、エリア内のランキングについて確認していきましょう!
エリア内ランキング

AppBankの本社がある東京都における上場企業の平均年収は714万円となります。
そのため、AppBankの平均年収はエリア平均と比較をして
191万円低く、
エリア内ランキングでは、2272社中1871位と
比較的低い平均年収となっています。
以上、AppBankの年収ランキングについて見てきました。
ここまで読んでボーナスの額や、出世するといくら貰えるか気になる方も多いかと思います。
それでは、ボーナスの額や役職別の平均年収について確認をしてみましょう!
AppBankでキャリアを重ねると
ボーナスはどれくらい貰える?
AppBankのボーナス額の平均値は、84万円でした。
同業種の業界平均が106万円であることから、
22万円程低い金額になっています。
出世するといくら貰える?

次に、AppBankの役職別平均年収をみてみましょう。
係長の平均年収は648万円、
課長の平均年収は848万円、
部長の平均年収は1022万円と、
同業界の平均と比較をして
比較的低い水準にあることが分かります。
AppBankの生涯年収はいくら?

調査の結果、AppBankの平均生涯年収は1.9億円でした。
全国の平均生涯年収が2.4億円であることを考えると、
AppBankの生涯年収は
比較的低い水準となっています。
※ 生涯年収は、新卒または第二新卒から60歳までAppBank株式会社で働いたと仮定して算出しています。
AppBankの従業員調査
ここまでAppBankの年収を様々な角度から分析してきました。 しかし、就職先を検討する際には、給与・収入面だけでなく、その企業にどういった人が働いているかを知っておくことが重要です。 従業員のデータを予め分析して入社後のミスマッチを減らしておきましょう。
AppBankの従業員数

有価証券報告書によると、AppBankの従業員数は、16人でした。
サービス業の従業情報員の平均従業員数が、667人であることから、
業界より比較的少ない人数であることが分かります。
また、同業種内での従業員数ランキングが589位(645社中)であることからも、
規模の比較的小さい企業であることが分かります。
AppBankの従業員の平均勤続年数

有価証券報告書によると、AppBankの平均勤続年数は、4.6年でした。
サービス業の従業員の平均属年数が、8.7年であることから、
比較的、出入りの多い職場であると言えるでしょう。
AppBankの従業員平均年齢

有価証券報告書によると、AppBankの従業員の平均年齢は、36.1歳でした。 サービス業の従業員の平均年齢が、40.7歳であることから、 比較的若い人の多い職場であると言えます。
AppBankの事業展望
「せっかくAppBankに採用してもらったのに、仕事内容や社風が合わない、、、」なんてことは避けたいですよね。
そのためにも、AppBankが今後どのような成長戦略を考えているのかを知っておくことはとても重要です。
また、それだけでなくAppBankがどのような人を採用したいと考えているのか見えてくるかもしれません。
それでは一緒に事業展望を見ていきましょう!
AppBankは、事業戦略として、「IP&コマース事業は、IPとのコラボレーションを軸とした物販事業を行っており、主に和カフェ「YURINAN-ゆうりんあん-」「YURINANはなれ」「YURINAN鎌倉」に来店する顧客に対するコラボレーションスイーツ等の提供及び自社Webサービス」やIPコラボレーション拠点「原宿friend」等における限定グッズの販売、また、商店街や地域を連携したコラボレーションイベントの開催等により、商品販売収益を獲得している」ようです。
また、有価証券報告書によると、今後の事業成長のために以下の取り組みを掲げています。
- 営業活動は順調であり、また、新型コロナ感染症の5類移行に伴い、人流の回復と訪日観光客の増加が進んでいることから、今後も多くのファンに愛されるIPとのコラボレーションを多数実施することに加え、コラボレーション実施地域の特性を生かした魅力的なイベントや商品の企画や、コラボレーション実施地域の拡大等も目指していく
- メディア事業は主に、「AppBank.net」や自社動画チャンネルの運営及びメディア共創企画事業を中核とし、自社メディアへの広告の掲載並びに他社メディアの媒体枠の販売を行うことで、広告収益を獲得している
- 事業開発やそれに付随する営業活動を通じて、アレンジメント等によるフィー収益を獲得し、また、他社メディアにおける媒体枠の販売による広告収益を獲得しており、案件数や領域を広げる等の営業活動を強化している
業績分析
続いて、有価証券報告書の決算情報をもとに、AppBankの将来性を分析していきしょう!
売上額から見るAppBankの将来性

AppBankは、主な事業として、メディア事業・IP&コマース事業を手がけています。
ここで、AppBankの売上高推移についてみて見ましょう。
直近9年間の売上成長率は29.5%で、
高い成長率を誇っている会社と言えるでしょう。
また、AppBankの売上高ランキングは、
同業種で542位と
業界平均と同等程度、もしくは下位に位置しています。
純利益から見るAppBankの将来性

次に、AppBankの純利益推移についてみてみましょう。
直近9年間の純利益成長率は-170.2%で、
成長がやや鈍化していると言えるでしょう。
また、AppBankの売上高ランキングは、
同業種で572位と
業界平均と同等程度、もしくは下位に位置しています。
AppBankの競合企業は?
AppBankと企業規模が比較的近く、かつ類似した事業内容を展開する企業は以下の企業です。 これらの企業の情報もチェックをしてみて下さいね。
企業名 | 平均年収 | 事業内容 |
株式会社フリークアウト・ホールディングス | 848万円 | サービス業 |
株式会社伊香保カントリー倶楽部 | 336万円 | サービス業 |
株式会社Birdman | 576万円 | サービス業 |
株式会社サニーサイドアップ | 531万円 | サービス業 |
RPAホールディングス株式会社 | 1097万円 | サービス業 |
株式会社リンクバル | 516万円 | サービス業 |
サイジニア株式会社 | 601万円 | サービス業 |
株式会社エム・エイチ・グループ | 508万円 | サービス業 |
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 | 449万円 | サービス業 |
アキナジスタ株式会社 | 542万円 | サービス業 |
サービス業業界の企業年収ランキングは?
AppBankが属するサービス業業界において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、サービス業業界における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一業界の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!
順位 | 企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
1位 | 株式会社LIFULL | 6.7億円 | 669人 |
2位 | M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 | 2277万円 | 244人 |
3位 | 株式会社ストライク | 1608万円 | 368人 |
4位 | 株式会社電通グループ | 1507万円 | 131人 |
5位 | 株式会社ドリームインキュベータ | 1274万円 | 194人 |
6位 | 株式会社アイ・アールジャパンホールディングス | 1270万円 | 7人 |
7位 | EPSホールディングス株式会社 | 1253万円 | 59人 |
8位 | 株式会社日本M&Aセンター | 1243万円 | 653人 |
9位 | フロンティア・マネジメント株式会社 | 1209万円 | 388人 |
10位 | ケネディクス株式会社 | 1160万円 | 67人 |
サービス業業界に属する会社の年収ランキングの続きは、こちらをご覧ください!
東京都の企業年収ランキングは?
AppBankが属する東京都において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、東京都における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一エリア内の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!
順位 | 企業名 | 平均年収 | 従業員数 |
1位 | 株式会社LIFULL | 6.7億円 | 669人 |
2位 | モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 | 2735万円 | 731人 |
3位 | インテグラル株式会社 | 2577万円 | 82人 |
4位 | M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 | 2277万円 | 244人 |
5位 | 三菱商事株式会社 | 2090万円 | 4400人 |
6位 | 株式会社光通信 | 2062万円 | 2人 |
7位 | ヒューリック株式会社 | 2035万円 | 233人 |
8位 | そーせいグループ株式会社 | 1952万円 | 58人 |
9位 | 霞ヶ関キャピタル株式会社 | 1677万円 | 256人 |
10位 | 株式会社商船三井 | 1675万円 | 1243人 |
東京都に本社を構える会社の年収ランキング続きは、こちらをご覧ください!
企業データ
最後に、AppBankの企業データについて調査した結果を記載します。
項目 | 詳細 |
会社名 | AppBank株式会社 |
所在地 | 東京都千代田区平河町2丁目5番3号 |
代表取締役社長 | 代表取締役社長CEO 村井 智建 |
業種 | サービス業 |
AppBankの歴史
年月 |
概 要 |
2012年1月 |
神奈川県鎌倉市にAppBank株式会社を設立 |
2012年2月 |
株式会社ゼペットの全株式を取得し、AppBank Games株式会社に社名変更 |
2012年7月 |
本社を東京都新宿区に移転 |
2013年6月 |
「AppBank Store」Eコマース(インターネット通販)サイトオープン |
2013年8月 |
「AppBank Store新宿」オープン |
2013年10月 |
東京都新宿区にAppBank Store株式会社を新設分割により設立 |
2014年8月 |
東京都新宿区にスタジオむらい株式会社を新設分割により設立 |
2014年9月 |
本社移転(東京都新宿区内) |
2015年2月 |
東京都新宿区にapprime株式会社を新設分割により設立 |
2015年5月 |
apprime株式会社にAppBank Games株式会社を吸収合併 |
2015年10月 |
東京証券取引所マザーズに上場 |
2016年1月 |
スタジオむらい株式会社を吸収合併 |
2017年10月 |
本社移転(東京都新宿区内) |
2018年2月 |
株式会社apprimeを吸収合併 |
2020年3月 |
株式会社AppBank Store全株式を譲渡 |
2020年5月 |
本社移転(東京都千代田区) |
2020年5月 |
東京都千代田区にテーマ株式会社を設立 |
2020年5月 |
3bitter株式会社全株式を取得 |
2021年1月 |
株式会社GT-Agency全株式を取得 |
2021年4月 |
株式会社GT-Agencyを吸収合併 |
2021年9月 |
原宿竹下通り内に和カフェ「原宿竹下通り友竹庵」オープン |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズ市場からグロース市場に移行 |
2022年5月 |
本社移転(東京都新宿区) |
2021年7月 |
原宿竹下通り内にIPコラボレーション拠点「原宿friend」オープン |
2023年4月 |
テーマ株式会社を吸収合併 |
2024年1月 |
3bitter株式会社全株式を譲渡 |
2024年9月 |
鎌倉小町通に和カフェ「YURINAN 鎌倉」オープン |
まとめ
今回の記事では、AppBankの年収を中心に、業績の推移や競合企業との比較など、就職活動のためになる情報を徹底調査をしてきました。
会社選びをするうえで、インターネットの評判や社員の方による口コミも参考になりますが、企業のデータを知ることもとても重要です。
関連する業界については、下記で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
- 【運送業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【インターネット業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【教育業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【教育業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【テーマパーク業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【テーマパーク業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【フィットネス業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【フィットネス業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【ネット広告業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【ネット広告業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【介護業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【介護業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【マスコミ業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【マスコミ業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【ネット証券業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【ネット証券業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【官公庁業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【旅行業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【旅行業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【ホテル業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【ホテル業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【ブライダル業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【ブライダル業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【通信業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【通信業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【IT業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【IT業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【広告業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【広告業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
- 【人材業界研究|2021年最新版】ESの書き方から面接対策まで徹底解説!
- 【人材業界ES書き方ガイド】読まれるESのポイントを徹底解説!
また、他の同業種の企業についても企業研究をしたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてみて下さい!
【関連企業の年収を徹底調査】
- フリークアウト・ホールディングスに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- 伊香保カントリー倶楽部に就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- Birdmanに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- サニーサイドアップに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- RPAホールディングスに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- リンクバルに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- サイジニアに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- エム・エイチ・グループに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- アジャイルメディア・ネットワークに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
- アキナジスタに就職すると年収はいくら? | 就活生必見!年代・役職別年収や、業界ランキングを徹底調査!
このサイトについて
各企業の平均年収や平均勤続年数・平均年齢・従業員数などの基本情報は、有価証券報告書をデータソースとして使用しています。また、年齢別年収・役職別年収・生涯年収は、政府が公表している各種調査情報を元に、統計的な手法によって独自に算出をしています。詳しい算出方法はこちらのページをご覧ください。
出典
- 厚生労働省:毎月勤労統計調査(全国調査・地方調査)
- 厚生労働省:国民生活基礎調査
- 厚生労働省:賃金構造基本統計調査
- 厚生労働省:職業情報提供サイト(日本版O-NET)
- 国税庁:民間給与実態統計調査
- 総務省統計局:家計調査(家計収支)
- 人事院:職種別民間給与実態調査
- 金融庁:EDINET
- 厚生労働省発表:女性の活躍推進企業データベースオープンデータ