アダストリアの年収は423万円|年齢帯別・役職別年収やボーナスなどを徹底調査【最新版】

最終更新日:


アダストリアの平均年収ランキングのまとめ

株式会社アダストリアは、茨城県に本社を構える、小売業で事業を手掛ける企業です。 アダストリアの平均年収は423万円で、業界ランキング293位の平均年収となっています。 今回は、そんなアダストリアに就職すると年収がいくらになるのかについて、年代別・役職別などの軸で徹底分析をしていきます。 ぜひ就職後のイメージと照らし合わせながら読んでみてください!また、面接対策に役立つアダストリアの事業内容や沿革も紹介していきます。 是非最後まで読んで、就職活動の参考にしてくださいね!

また、下記の記事では、アダストリアについて、より就活生にたった視点で平均年収を分析しているので、就活生の方はぜひこちらもチェックしてみてください!


おすすめコンテンツ


アダストリアの平均年収はいくら?

平均年収のサマリー

2023年度のアダストリアの平均年収は、423万円でした(有価証券報告書調べ)。全国平均の年収が624万円であることを考えると、 全国平均よりも低い水準となっています。

ここで、平均年収の推移をみてみましょう。

平均年収の推移

アダストリアの平均年収の推移

アダストリアの平均年収は直近8年間で、 +2.3%増加と上昇トレンドとなり、平均年収が増加していることが分かります。

年代別の平均年収

アダストリアの年代別平均年収

次に、年代別の平均年収をみてみましょう。25~29歳の平均年収は337万円で、 30~34歳になると374万円と平均年収が37万円プラスとなります。 さらに、35~39歳になると423万円で、40~45歳になると465万円40~45歳になると493万円となります。 そして、50~54歳になると534万円55~59歳になると513万円となります。

※こちらの試算は、株式会社アダストリアが発表をしている有価証券報告書と、厚生労働省が発表をしている 賃金構造基本統計調査を元に試算をしています。 詳しい計算方法については、こちらのページを参考にしてください。

ここまで、アダストリアの平均年収のサマリーについてみてきました。 しかし、就職活動をする上で他社との比較は欠かせません。 アダストリアの平均年収は業界やエリア別で分析した際に、 上位何位なのでしょうか?

それでは、ランキングについて確認をしていきましょう!


ランキング

業界内ランキング

アダストリアの業界内年収ランキング

アダストリアが属する業界である、「小売業」の上場企業平均年収は516万円でした。 そのため、アダストリアの平均年収は業界平均と比較をして 93万円低く、 業界内ランキングでは、372社中293位と比較的低い平均年収となっています。

次に、エリア内のランキングについて確認していきましょう!

エリア内ランキング

アダストリアのエリア内年収ランキング

アダストリアの本社がある茨城県における上場企業の平均年収は489万円となります。
そのため、アダストリアの平均年収はエリア平均と比較をして 66万円低く、 エリア内ランキングでは、24社中18位比較的低い平均年収となっています。

以上、アダストリアの年収ランキングについて見てきました。 ここまで読んでボーナスの額や、出世するといくら貰えるか気になる方も多いかと思います。

それでは、ボーナスの額や役職別の平均年収について確認をしてみましょう!

アダストリアでキャリアを重ねると

ボーナスはどれくらい貰える?

アダストリアのボーナス額の平均値は、68万円でした。 同業種の業界平均が83万円であることから、 15万円程低い金額になっています。

出世するといくら貰える?

アダストリアの役職別平均年収の比較

次に、アダストリアの役職別平均年収をみてみましょう。

係長の平均年収は524万円、 課長の平均年収は685万円、 部長の平均年収は827万円と、 同業界の平均と比較をして 比較的低い水準にあることが分かります。


アダストリアの生涯年収はいくら?

アダストリアの生涯年収ランキング

調査の結果、アダストリアの平均生涯年収は1.6億円でした。

全国の平均生涯年収が2.4億円であることを考えると、 アダストリアの生涯年収は 比較的低い水準となっています。

※ 生涯年収は、新卒または第二新卒から60歳まで株式会社アダストリアで働いたと仮定して算出しています。


アダストリアの従業員調査

ここまでアダストリアの年収を様々な角度から分析してきました。 しかし、就職先を検討する際には、給与・収入面だけでなく、その企業にどういった人が働いているかを知っておくことが重要です。 従業員のデータを予め分析して入社後のミスマッチを減らしておきましょう。

アダストリアの従業員数

アダストリアの従業員数比較

有価証券報告書によると、アダストリアの従業員数は、4520人でした。 小売業の従業情報員の平均従業員数が、752人であることから、 業界より比較的多い人数であることが分かります。
また、同業種内での従業員数ランキングが8位(372社中)であることからも、 かなり規模の大きい企業であることが分かります。

アダストリアの従業員の平均勤続年数

アダストリアの平均勤続年数比較

有価証券報告書によると、アダストリアの平均勤続年数は、8.1年でした。 小売業の従業員の平均属年数が、11.6年であることから、 比較的、出入りの多い職場であると言えるでしょう。

アダストリアの従業員平均年齢

アダストリアの従業員の平均年齢比較

有価証券報告書によると、アダストリアの従業員の平均年齢は、32.9歳でした。 小売業の従業員の平均年齢が、41.2歳であることから、 比較的若い人の多い職場であると言えます。


アダストリアの勤務環境はブラック?それともホワイト?

ここまで、アダストリアの平均年収と従業員について分析してきました。 ところで、アダストリアの勤務環境はブラックなのでしょうか?それともホワイトなのでしょうか? 見極める一つの判断材料として残業時間や有給休暇日数について確認してみましょう!

アダストリアにおける従業員の平均残業時間と有給休暇の取得日数

アダストリアの平均残業時間

アダストリアの従業員の平均残業時間は、一月あたり4.8時間でした。 卸売業、小売業の従業員の平均残業時間が、14.2時間であることから、 比較的残業時間が短いことが分かります。

アダストリアの従業員の有給休暇の平均取得日数は、一年で12.2日でした。 卸売業、小売業の従業員の平均日数が、9.9日であることから、 比較的有給休暇をとりやすいことが分かります。

アダストリアの長時間労働是正のための取組内容

アダストリアは次のような取り組みによって、長時間労働是正に励んでいるようです。

①残業時間を超過した部署へ対象者を通知し、是正措置の確認
②退社を促すよう、特定の時刻でのオフィス消灯を実施

出典:厚生労働省発表 – 女性の活躍推進企業データベースオープンデータ(2021年10月25日時点)


アダストリアは女性にとって働きやすい?

アダストリアの女性活躍を推進する取り組み

アダストリアは次のような取り組みによって、女性の活躍を推進しているようです。

アダストリアでは、すべての⼈がファッションによってそれぞれの⼈⽣、キャリアを楽しむことができるよう応援することが果たすべき責任と考えています。
私たちは年齢や性別、国籍、障がいの有無、性的指向などに関わらず、多様な個性を尊重し、認め合うことを重視しています。従業員ひとりひとりが多種多様な⼒を発揮することによって、これまでになかった視点での活発な議論が起こり、それが企業としての成⻑にもつながると考えています。
また、お客さまや従業員など多くの女性が関わる会社であるからこそ、意思決定の場に女性ならではの感性や柔軟な考えを、より取り入れることが必要だと考えています。
今でも管理職における女性比率は、政府の掲げる目標の30%を超える数値ですが、さらに部長職をはじめとする上級管理職の女性比率向上を目指し、2025年に30%創出する目標を掲げています。
ダイバーシティや女性活躍を推進する、部署横断のメンバーによって構成された「多様な従業員の働きがいプロジェクト」を中心に活動を推進し、2020年には部室長の女性比率が9%から14%に伸びるなど、女性の積極登用が着実に進行中です。

●従業員に関するデータ
 ・正社員数:全数4,427人、うち女性3,287人
 ・離職者数:全数509人、うち女性393人
 ・平均勤続年数:男性6.1年、女性5.5年

●採用に関わるデータ
 ・新卒採用人数:全数283人、うち女性252人
 ・中途採用人数:全数89人、うち女性62人 

●労働に関わるデータ
 ・年次有給休暇:取得率61.0%、平均取得日数9日
 ・一ヶ月あたりの法定外労働時間の平均:4.8時間
 ・男性育児休業取得率:0.6%、平均取得率日数75日

●管理職に関するデータ
 ・管理職者数:全数481人、うち女性160人
 ・部長相当職人数:全数98人、うち女性8人
 ・課長相当職人数:全数376人、うち女性152人
 ・係長相当職人数:全数401人、うち女性236人
 ・2019年度新規管理職登用実績:全数24人、うち女性13人

●女性管理職比率の具体的目標 (グループ連結)
 ・2025年までに女性の管理職比率を45%とする(2020年2月時点で33%)
 ・2025年までに部長職をはじめとする女性リーダーを30%創出する(2020年2月時点で16%)
 https://www.adastria.co.jp/aboutus/csr/people/

●キャリアアップを支援する取り組み
 ・一般社団法人ウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション(WEF)への参加
   http://www.wef-japan.org/
 ・キャリアアップ支援を目的とした講演会「A DIVERSITY MEETING」の開催
   https://www.adastria.co.jp/aboutus/csr/people/

●女性の活躍推進に関わる実績
 ・取締役に占める女性の比率:11.1%(1名) 
   ※2020年以降も1名以上の女性取締役を維持し、取締役会における多様な視点での議論や、
    ダイバーシティ促進ならびに風土醸成を推進する。
 ・監査役に占める女性の比率:50.0%(2名)
 ・執行役員に占める女性の比率:0%(0名)
 ・女性正社員比率:74.2%   ※2020年以降も平均以上の70%以上を維持する
 ・女性正社員の採用比率:  ※2020年以降も9割を基準として採用を実施
 ・女性の育児休業の取得率:173名、99.0%(2020年2月時点) 
 ・女性の育児休業からの復帰率:96.0%(2020年2月時点)

●当社独自の子育てと仕事の両立を応援する制度
 https://recruit.adastria.co.jp/information/benefits/
 ・産前特別休暇
 ・育児短時間勤務
 ・育児支援補助
 ・ママアドバイザーの設置、
 ・育児の状況に合わせた働き方の導入

●従業員のキャリア向上のための支援制度
 ・ポストや職種要件を公開して応募者を募る社内公募制度
 ・非正規社員から正社員への転換制度
 ・派遣から直雇用への転換制度
 ・メンター制度による支援

●社外活動支援の制度構築や支援
 ・ボランティア休暇制度
 ・キャリアアップのための副業を認める制度
 ・大学(院)進学支援(費用補助)
 ・語学検定受験にかかる金額の補助
 

出典:厚生労働省発表 – 女性の活躍推進企業データベースオープンデータ(2021年10月25日時点)


アダストリアの事業展望

「せっかくアダストリアに採用してもらったのに、仕事内容や社風が合わない、、、」なんてことは避けたいですよね。 そのためにも、アダストリアが今後どのような成長戦略を考えているのかを知っておくことはとても重要です。 また、それだけでなくアダストリアがどのような人を採用したいと考えているのか見えてくるかもしれません。 それでは一緒に事業展望を見ていきましょう!

アダストリアは、事業戦略として、「市場の変化に対応するため、多数の独自ブランドを擁するマルチブランドポートフォリオを、大型ブランド化を志向し独自路線を確立する「独立型ブランド」、新たな市場や顧客の開拓を進めスピード感ある拡大を目指す「成長型ブランド」、顧客との関係性を深化しながら付加価値の向上を目指す「収益型ブランド」に分類し、それぞれのステージに合わせた投資戦略や事業戦略を採ることで、規模拡大と収益向上の両立を図る」ようです。
また、有価証券報告書によると、今後の事業成長のために以下の取り組みを掲げています。

  • 貴重な資産とデジタル技術を融合させて新たな顧客接点を創造し、自社ECサイト上でお客様向けにスタイリング提案を行うSTAFFBOARDの拡充や、オムニチャネルサービス、自社ECや物流の機能強化によりお客様の体験や利便性を一層向上させ、デジタル時代に対応したビジネス構造へと進化していく
  • 2019年12月にオープンしたニコアンド上海旗艦店を皮切りに、地域ごとに異なる嗜好や生活文化を持つお客様を理解し、商品開発、MD構成、店頭表現などあらゆる面で現地のお客様のより豊かで楽しい生活に貢献する「グローカル」戦略を展開している
  • デジタル分野で成長を加速するため、リアル店舗とWEB双方でシームレスなサービス・体験を提供するとともに、店舗運営や商品企画、PR、物流など、あらゆる面でデジタル技術を活用した価値創造・生産性向上を進めていくことが必要である

業績分析

続いて、有価証券報告書の決算情報をもとに、アダストリアの将来性を分析していきしょう!

売上額から見るアダストリアの将来性

アダストリアの売上高推移のグラフ

アダストリアは、主な事業として、アパレル・雑貨関連事業・その他(飲食事業)を手がけています。 ここで、アダストリアの売上高推移についてみて見ましょう。 直近8年間の売上成長率は13.1%で、 高い成長率を誇っている会社と言えるでしょう。
また、アダストリアの売上高ランキングは、 同業種で117位業界を牽引している企業となっています。

純利益から見るアダストリアの将来性

アダストリアの純利益高推移のグラフ

次に、アダストリアの純利益推移についてみてみましょう。 直近8年間の純利益成長率は-18.8%で、 成長がやや鈍化していると言えるでしょう。
また、アダストリアの売上高ランキングは、 同業種で52位業界を牽引している企業となっています。


アダストリアの競合企業は?

アダストリアと企業規模が比較的近く、かつ類似した事業内容を展開する企業は以下の企業です。 これらの企業の情報もチェックをしてみて下さいね。

企業名 平均年収 事業内容
元気寿司株式会社 495万円 小売業
株式会社ファーストリテイリング 1147万円 小売業
日本調剤株式会社 528万円 小売業
株式会社ヤマダホールディングス 536万円 小売業
株式会社ローソン 652万円 小売業
株式会社マミーマート 553万円 小売業
愛眼株式会社 374万円 小売業
株式会社サンエー 461万円 小売業
株式会社サイゼリヤ 660万円 小売業
株式会社コメリ 522万円 小売業

小売業業界の企業年収ランキングは?

アダストリアが属する小売業業界において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、小売業業界における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一業界の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!

順位 企業名 平均年収 従業員数
1位 株式会社クリエイトSDホールディングス 1151万円 8人
2位 株式会社ファーストリテイリング 1147万円 1707人
3位 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES 865万円 236人
4位 株式会社ジンズホールディングス 847万円 69人
5位 イオン株式会社 838万円 444人
6位 株式会社ニトリホールディングス 835万円 867人
7位 株式会社マツモトキヨシホールディングス 834万円 72人
8位 株式会社ATグループ 828万円 56人
9位 株式会社フジ 808万円 12人
10位 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社 800万円 100人

小売業業界に属する会社の年収ランキングの続きは、こちらをご覧ください!


茨城県の企業年収ランキングは?

アダストリアが属する茨城県において、どの企業の年収が多いか気になる方も多いかと思います。 そこで、茨城県における平均年収のランキングをまとめてみました。 同一エリア内の年収ランキングについても是非チェックしてみてください!

順位 企業名 平均年収 従業員数
1位 株式会社 常陽銀行 699万円 3320人
2位 鈴縫工業株式会社 663万円 181人
3位 CYBERDYNE株式会社 616万円 84人
4位 助川電気工業株式会社 597万円 194人
5位 日本電解株式会社 595万円 206人
6位 株式会社筑波銀行 592万円 1368人
7位 香陵住販株式会社 565万円 225人
8位 株式会社ケーズホールディングス 554万円 2282人
9位 暁飯島工業株式会社 528万円 138人
10位 株式会社ジョイフル本田 525万円 1858人

茨城県に本社を構える会社の年収ランキング続きは、こちらをご覧ください!


企業データ

最後に、アダストリアの企業データについて調査した結果を記載します。

項目 詳細
会社名 株式会社アダストリア
会社ホームページ http://www.adastria.co.jp/
所在地 茨城県水戸市泉町3丁目1番27号
代表取締役社長 代表取締役会長 福 田 三 千 男
業種 小売業
事業内容 カジュアルウェアの販売

アダストリアの歴史

歴史をもっと見る

年月

沿革

1953年10月

紳士服小売業を目的として、茨城県水戸市に株式会社福田屋洋服店(資本金1,000千円)を設立。

1973年3月

メンズカジュアルウェア小売業に進出。

1979年8月

茨城県水戸市泉町に本部を設置。

1988年6月

商品企画、海外調達の強化を目的として、有限会社ベアーズファクトリー(1991年4月 株式会社ベアーズファクトリーに組織変更、1998年2月 株式会社ポジックに商号変更)を設立。

1990年1月

東京都台東区に東京営業所を設置。

1990年11月

茨城県水戸市西原に本部を移転。

1993年3月

商号を株式会社ポイントに変更。

1993年7月

東京都墨田区に東京営業所を移転。

1995年5月

本部を東京都墨田区に移転し、東京営業所と統合。営業と管理の集約により業務を効率化。

2000年12月

日本証券業協会に株式を店頭上場。

2002年12月

波茵特股份有限公司(2020年3月 愛德利亞台灣股份有限公司に商号変更)を台湾台北市に設立。

2002年12月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

2004年2月

東京証券取引所市場第一部に株式を上場。

2004年11月

東京本部を東京都中央区に移転。

2007年10月

自社サイトでのEコマース事業を開始。

2008年1月

POINT HOLDING CO.,LTD(2013年9月 Adastria Asia Co.,LTD.に商号変更)に出資し子会社化。

2009年7月

POINT HOLDING CO.,LTDの100%出資により、方針(上海)商貿有限公司(2020年11月 你可安(上海)商貿有限公司に商号変更)を中国上海市に設立。

2012年11月

「バビロン」などのショップを展開する株式会社トリニティー(2013年4月 株式会社バビロンに商号変更)を子会社化。

2012年11月

東京本部を東京都千代田区に移転。

2013年4月

会社分割(吸収分割)を行うための準備会社として株式会社ポイント(新ポイント社)設立。

2013年6月

株式会社NATURAL NINE HOLDINGS及びその子会社である株式会社NATURAL NINEを子会社化。

2013年8月

株式会社NATURAL NINEを存続会社、株式会社NATURAL NINE HOLDINGSを消滅会社とする吸収合併を実施。

2013年9月

株式会社トリニティアーツを株式交換により子会社化。

2013年9月

当社を分割会社、株式会社ポイント(新ポイント社)を承継会社とする会社分割(吸収分割)により、当社は持株会社へ移行し、株式会社アダストリアホールディングスに商号変更。

2013年12月

株式会社アダストリア・ゼネラルサポートを設立。

2014年2月

株式会社ポジックを存続会社、株式会社NATURAL NINEを消滅会社とする吸収合併を実施し、株式会社N9&PGに商号変更。

2014年4月

株式会社トリニティアーツを存続会社、株式会社バビロンを消滅会社とする吸収合併を実施。

2015年3月

当社を存続会社、株式会社ポイント(新ポイント社)及び株式会社トリニティアーツを消滅会社とする吸収合併を実施。

2015年6月

商号を株式会社アダストリアに変更。

2015年9月

株式会社N9&PGが営む衣料品等企画製造に関する一切の事業を、当社へ承継させる吸収分割を実施し、株式会社N9&PGを株式会社アダストリア・ロジスティクスに商号変更。

2016年11月

「ページボーイ」などのショップを展開する株式会社アリシアの事業承継を行うための準備会社として、株式会社アリシア(子会社)を設立。

2017年2月

米国における事業基盤として、Adastria USA,Inc.を設立。

2017年2月

株式会社アリシアを分割会社、株式会社アリシア(子会社)を承継会社とする吸収分割を実施。

2017年3月

株式会社エレメントルールを設立。

2017年4月

米国アパレル企業であるVelvet,LLCの持分の全部をAdastria USA,Inc.を通じて取得し子会社化。

2017年7月

東京本部を東京都渋谷区に移転。

2017年10月

株式会社ADASTRIA eat Creationsを設立。

2018年8月

株式会社アリシアを株式会社BUZZWITに商号変更。

2019年8月

愛徳利亜(上海)商貿有限公司を設立。

2020年11月

株式会社ADOORLINKを設立。

2022年2月

株式会社ゼットンの株式を第三者割当増資の引受け及び株式公開買付けにより取得し、同社及び同社の子会社であるZETTON,INC.を子会社化。

2022年2月

賽愛思国際物流(上海)有限公司を設立。

2022年3月

株式会社オープンアンドナチュラルの株式の全部を株式会社BUZZWITを通じて取得し子会社化。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。

2022年5月

株式会社Gate Winを設立。

2023年1月

Adastria (Thailand) Co., Ltd.を設立。

 


まとめ

今回の記事では、アダストリアの年収を中心に、業績の推移や競合企業との比較など、就職活動のためになる情報を徹底調査をしてきました。
会社選びをするうえで、インターネットの評判や社員の方による口コミも参考になりますが、企業のデータを知ることもとても重要です。

関連する業界については、下記で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

また、他の同業種の企業についても企業研究をしたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてみて下さい!

【関連企業の年収を徹底調査】

このサイトについて

各企業の平均年収や平均勤続年数・平均年齢・従業員数などの基本情報は、有価証券報告書をデータソースとして使用しています。また、年齢別年収・役職別年収・生涯年収は、政府が公表している各種調査情報を元に、統計的な手法によって独自に算出をしています。詳しい算出方法はこちらのページをご覧ください。

出典

監修 年収チェッカー編集部


本サイトの記事は、人材業界と統計学の双方に専門的な知識を持つ、年収チェッカー編集部によって作成されています。